健晃堂

散らかった思考を整理するコツ

なかなか頭の中で考えがまとまらない。

不必要な知識を削ぎ落とし、必要なものだけを残したい。

だけど、何が必要で何が不要なのかわからない。

そんな時に最善の方法は、

“紙に書き出すこと”

現状の問題や悩みを解決するためや、新たな活動を始めるようと計画を立てる場面。

とにかく頭の中で散らかり過ぎた思考を整理したい。

そんな時には、紙とペンを用意して頭の中身を書き出してみましょう。

散らかった思考をスッキリと整理させるためには、2つのポイントがあります。

1つ目は、必ず紙とペンを使うこと。

つまりアナログで行うことが重要。

パソコンやスマホのメモ帳、アプリなどでもこの作業は行うことが出来ます。

もちろん、それらを有効活用するのも一つの手段。

しかし、紙とペンを使い書き出すことには、デジタルにはない強みがあります。

それは、人の心身バランスに関係が深い自律神経の働きを整える効果があるということ。

文字を書いてみると、心の状態が見事にわかります。

思考がバラバラでまとまらない時には、文字も雑になってしまうもの。

漢字の書き間違いなども多くなります。

上手に書く必要はありません。

丁文字を丁寧に書くように意識する。

これだけで、自律神経の働きのバランスが整い、精神状態が落ち着いて来ます。

自律神経の働きは、車のアクセルとブレーキをイメージするとわかりやすいでしょう。 

アクセルの役割を果たすのが、人を活動的にさせるために働く交感神経。

ブレーキの役割を果たすのが、活動を休ませリラックスさせるために働く副交感神経。

思考がまとまらない時、人の自律神経は、働きが交感神経に偏り過ぎています。

これを車の運転に例えると、スピードの出し過ぎでハンドルのコントロールが出来なくなっている状態。

文字を丁寧に書くことで、自然と心身ともに落ち着いた状態になることが出来ます。

すると、コントロールが可能になり、思考も整理しやすくなるというわけです。

アナログで行った方が効果的な理由は、デジタル機器には交感神経を刺激する作用があるため。

つまり、さらに頭の中が散らかってしまう危険性が非常に高いのです。

紙とペンを使って、丁寧な文字を意識して、頭の中を書き出してみましょう。

次に、2つ目のポイントがあります。

考えがまとまり始めたら、“一気にまとめ上げてしまうこと”

行動計画を立てるような場面であれば、最後まで書き上げてしまう。

悩みや問題の解決策を考えているなら、明確な形にし、きちんとまとめ上げる。

最初は何を書き出せば良いのか、さっぱりわからないかも知れません。

それでも、わからないまま書き始めると、自然と頭が整理されて来るものです。

片付き始めたら、一気に休むことなくまとめ上げてしまう。

あまり細かいことは気にしないことも大切。

とにかく、どんどん先に進む。

焦る必要はありません。

ただし、途中で止まることが無いように進み続ける。

自転車も漕ぎ続けていれば、少々の障害には関係無く、一直線に目的地に着くことが出来ます。

ところが、途中で何度も休憩を入れたり、のろのろ運転を続けていると。

転倒したり、知らない道が気になり始めて目的地を見失ってしまいかねません。

調子に乗ってきたら一気に書き進めてしまう。

そう意識することで、無駄な思考が省かれ必要なものだけが残るようになります。

途中で止まってしまうと、その間にまた不必要な思考が入り込んで来ます。

それでは、いつまで経っても考えをまとめることが困難になってしまうでしょう。

自律神経をバランスが取れた状態に導くため、紙とペンを使って頭の中を文字にして書き出す。

そして、一気にまとめ上げてしまう。

この習慣を身に付けておくことをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です