健晃堂

富が集まる人・逃げる人

グーグルで検索すれば、大抵のことは調べることが出来る今の時代。

知識を得ることは、それほど重要ではないのでしょうか?

確かにネットで調べれば済むことまで、何でもかんでも無理に頭の中に詰め込む必要は無いでしょう。

便利な世の中になったものです。

しかし、絶対に忘れてはならないことがあります。

これを忘れてネットに頼り切ってしまうと、人は創造性を発揮するどころか、退化してしまう一方。

それは、“検索で得られる知識は常に自分の外にある”ということ。

自分のものではないのです。

どこか遠くにある知識を、必要な時に借りてきているだけ。

つまり、自分で自分の都合の良いように扱ったり、知識と知識を組み合わせて新しい発想を生み出すために、それらは役に立たないということ。

自分のものではないのだから、自分の都合が良いように扱えないのは当然といえば当然。

自動車をイメージしてみて下さい。

必要な時だけ移動の手段として使うなら、レンタカーで十分でしょう。

ですが、レンタカーを勝手に改造したり、自分名義に変更することは出来ません。

つまり、その車について深く知ることは出来ないのです。

自分の車であれば、どんな乗り方をしようが、どこをどう改造しようが自由。

誰も乗っていないオリジナルの一台を創り上げることも出来ます。

さらに、得になる車検の受け方や保険の加入の仕方など、色々な方向に意識が広がるでしょう。

このような例と同じで、知識とは自分のものにしてこそ、様々な活用が出来るもの。

自分の頭に取り入れ、それらを組み合わせて自分の頭で考える。

時にはバラバラに分解してみたり、時には今までになかった使い方を試してみたり。

そんな試行錯誤を繰り返すことで人は創造性を発揮し、新たな価値を生み出すことが出来るようになります。

そして、新たな価値が生まれるところには、人・物・お金・情報などが集まるようになり“富”が形成されます。

20年前と比べると、日本も貧富の差が大きい社会になりました。

この差はこれから先、広がることはあっても縮まることはないでしょう。

ITの進歩で情報革命が起こり、飛躍的に便利な社会になったために、自分の頭に知識を入れようとしない人が増えました。

それが、以前より貧しい人が増えてしまった理由の一つ。

一方で、豊かな人たちも増え続けています。

そんな人たちは、日々新たな知識を自分の中に取り入れ、嚙み砕き、機械や人工知能には真似が出来ない創造性を発揮し、新しい価値を生み出している人たちです。

知識を自分のものにするためには、時には辛く苦しい経験をすることも避けては通れません。

どれほど興味深く本当に好きな分野であっても、泥臭い行動の後にしか、富につながるような深い知識は得られないものです。

知識が集まる所に知恵が生まれ、知恵が新たな価値を生み、価値がある所に富が集まる。

富が集まる人になるために。

自分の中に、きちんと知識を取り入れる習慣は大切にしたいものです。

16-10-01

Tagged on: , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です