健晃堂

骨盤底筋群のイメージ

人の身体の健康に
骨盤の状態が大きく影響している
といった話はよく聞くところです。

骨盤底筋群という筋肉の名前も
最近ではよく耳に
するようになりました。

聞いた事があっても無くても、
どのような形をした筋肉で、
どんな働きをしているのか、
イメージするのは、
とても難しい筋肉です。

形も働きも大変複雑ですが、
この骨盤底筋群の存在を
イメージ出来るか出来ないかは、
精神状態の安定を保つためにも、
体のバランスを保つためにも
とても大切です。

最初は、あまり難しく考えないで、
何となくイメージ出来る方法を
紹介させていただきます。

骨盤底筋群は、骨盤の骨の間に
張り巡らされた扇のような形を
したものだとイメージして下さい。

臀部の中央に
尾骨があるのはわかりますね?

その尾骨が扇の取っ手で、
そこから骨盤の前方、左右にかけて
筋肉が広がっていきます。

左右の臀部にある骨の出っ張り、
座骨結節が扇の両サイドになります。

何となく扇のような
イメージが出来たら次に、
その扇が閉じたり開いたり
するところを想像してみましょう。

立っていても座った状態でも良いので、
股関節を曲げて上体と一緒に、
骨盤を前に傾けます。

その時には左右の座骨結節の
距離が離れるのと同時に、
扇が広がるようにイメージしましょう。

今度は上体を起こしながら、
扇が閉じていくのを観察します。

開いた扇がイメージ出来ていたら、
閉じるところを思い浮かべると、
自然と上体が起き上がります。

このようにして、
扇をイメージした骨盤底筋群が
閉じたり開いたりする様子が
頭の中に浮かぶように、
練習してみましょう。

骨盤底筋群の柔軟性は、
人の精神状態や自律神経の働きを
唯一自分の意志でコントロール出来る
呼吸に大きな影響を及ぼします。

また、その働きは、
良い姿勢とバランスのためにも
大切な役割を果たしています。

心身の健康を意識する上で、
とても重要な筋肉なので、
簡単にでもイメージ出来るように
なっておくことをおすすめします。

骨盤底筋群の存在を
イメージ出来るようになっただけで、
体が柔軟になったり、呼吸が深くなったと
感じられることがあるかも知れません。

あまり難しく考えないで、
ぜひ試してみて下さい。

もう少し詳しくイメージしたい。

筋肉が伸びたり縮んだりする状態とは?

またの機会にお話させていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です