健晃堂

心がぶれにくい人の習慣

靴を揃えること。

この習慣を身に付けると、心はかなりぶれにくくなります。

日本には、「お行儀」という考え方があります。

時代の流れが速く、誰もが忙しそうに生きている今の時代、そんな面倒なこと考えていられない、と思っている人も居るかも知れません。

ですが、行儀の良い人の姿はゆっくりとしていて、心に余裕があるように感じられませんか?

余裕があるから行儀良く出来るのではなく、行儀良く振る舞うから心に余裕が生まれるのです。

「躾」という字は、身体を美しくすると書きます。

つまりは、行動の一つ一つを美しくするということ。

行儀の良い振る舞いは、周囲の人に対して好印象を与えます。

印象が良くなれば、周りの人が自分を丁寧に扱ってくれるようになります。

人の心は、身近に居る人が発する波動から、大きな影響を受けるもの。

好印象を持たれるようになると、周囲の人から心が掻き乱されるような機会も少なくなり、安定した精神状態が保てるというわけです。

靴を揃えることだけでなく、服はきちんとたたむ。

カバンの中や、机の上をきれいに整理する。

お箸や食器をきれいに使うなど、気が付いたことを一つ一つお行儀良く改めて行きましょう。

ただし、あまりその考えに囚われ過ぎると、心が窮屈になってしまいかねません。

適度にお行儀良くすること。

そう言われると難しくて、余計に心がぶれてしまいそうですね。

だから、靴を揃えること。

脱いだ後の靴の姿には、その時の精神状態がはっきりと表れるものです。

常に心を落ち着かせるために、靴を脱いだ後は必ずきちんと揃える。

まずは一つの習慣を徹底的に身に付けることで、他の所作も自然と美しくなり、心の安定が保たれるようになります。

玄関に靴が散乱していませんか?

脱ぐ時に、揃える習慣を身に付けていますか?

朝出掛ける時、靴が散らかっていると、心の中も散らかったまま一日中過ごすことになりかねません。

丁寧な生活習慣を身に付けることは、ぶれない心を作るための修行。

毎日、少しずつの積み重ねが、何があってもぶれない強い心を作ります。

16.01.19

Tagged on: ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です