健晃堂

冷房病を防ぐコツ

蒸し暑い季節に熱中症対策は欠かせませんが、その一方で忘れてはならないのが冷房病対策。

エアコンの効いた室内に長時間いると、体を冷やし自律神経の働きのバランスが崩れます。

重だるく不快な冷房病を防ぐために、注意すべきポイントを紹介します。

人の体は、その表面を暑さ数㎜の空気の層で覆われています。

冷房病を防ぐ方法と熱中症を防ぐ方法は、基本的なポイントは同じ。

体の表面を覆う空気の層が、冷え過ぎないようにすることが大切。

冷房の設定温度は、外気の温度との差を5℃以下にした方が良いとされています。

外の気温が30℃ならば、設定温度は25℃以上。

とは言っても、自分で調節出来るなら問題ありませんが、大勢の人が働く職場などではそうはいかないですよね。

ガンガンに冷房の効いた環境の中で過ごさなければならない時には、

“首と名の付くところを冷やさない”のが冷房病を防ぐコツ。

頭の下の首だけでなく、手首、足首など、人の体の体温調節が活発に行われている場所です。

この首と名の付く場所を覆う空気の層に、エアコンの冷たい空気が流れ込まないようにする。

それを意識するだけで、体の冷えをかなり防ぐことが出来ます。

また、環境に適応するためのエネルギーの無駄遣いも防げ、冷房病による体が重だるくて不快な状態になるのも防げるでしょう。

目には見えず普段はあまり意識しなくても、人は誰でも自分だけを覆う空気の層を持っています。

つまり、この空気の層は、自分自身の体の一部とも言えるでしょう。

試しに、手のひらを自分の体のどこかに数ミリほどの距離まで近付けてみて下さい。

実際には触れていないのに、明らかに触れられているような感じがわかると思います。

皮膚を覆う空気の層までが自分の体の一部だというイメージを、頭の中に広げることが、熱中症、冷房病の予防には大切です。

ぜひ、参考にしてみて下さい。

Tagged on:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です