健晃堂

疲れない姿勢を保つには?

心と体には密接なつながりがあります。

怒り、焦り、恐怖、不安などの
感情によって精神状態が乱れると、
体のどこかに緊張が生じます。

その緊張は、背骨を引っ張ることになり、
姿勢が歪んでしまいます。

体の歪みが、免疫系や内分泌系に
様々な影響を与えることは
多くの人の知るところでしょう。

誰かから、

「猫背になっているよ!」

などと言われると、
無理に背筋をピンと
伸ばそうとしてしまいがち。

だけど、

このようにして姿勢を伸ばすと
余計に疲れますよね!!

良い姿勢を保つことによって
さらに気持ちが緊張し体が疲れる。

そのため、しばらくして気が付くと
もっと悪い姿勢になっている。

そんなことはありませんか?

それは姿勢の正し方を
間違っているから!

では良い姿勢を保つのに良い方法は?

無理して姿勢を正そうとしないで、
歪みの原因になっている緊張を
和らげる方に意識を向けましょう。

平常心を保つために、
“呼吸”と“リラックス”が
大切だとお話させていただきました。

そして“姿勢”

良い姿勢を保つと言われると、
多くの人はリラックスを忘れて、
また余計に緊張してしまいます。

この姿勢の正し方は、
心身のバランスを保つためには禁物!

例えば、

猫背になるのは背骨を曲げる緊張が
他のところにあるため、
それを上回る力で、
背筋を緊張させてしまうと、
身体の負担が一気に増え、
逆に疲れやすくストレスに弱い
状態になってしまいます。

この場合は、
猫背になる原因の緊張を見つけ、
それを解消させることが大切。

呼吸をしリラックスさせることで
緊張がほぐれることで、
自然と体は正しい姿勢に戻ります。

それでも明らかに歪んでいるのは、
まだ他に緊張している部位があるから!

疲れない良い姿勢とは、

“呼吸”と“リラックス”の
延長線上にあるのであって、
歪みを直すために、
他の部位を緊張させないことが、
正しい姿勢を保つために大切です。

姿勢を良くするために
力を入れるのではなく、
歪みの原因となっている緊張に気付き、
緩める方に意識を向けてみましょう。

呼吸をしてリラックスし、
背骨がまっすぐに伸びると
視野が広がり、
気持ちもリフレッシュするのが
実感できると思います。

これらも自然と出来るには
やはり訓練が必要。

日頃から意識してみて下さい。

次回は“動き続ける”ことの
意味についてお話します。

Tagged on: ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です