健晃堂

最近なぜか、いつも疲れている。

いくら寝ても疲れが抜けない。

デスクワークなど、長時間同じ姿勢を続けていられない。

このような声がよく聞こえてきます。

その理由はなんでしょう?

運動不足?、気合が足りないから?、年齢と共に体が弱くなったから?

もちろん、それらもあるでしょう。

しかし、現代人の疲れが取れなくなる原因には、もっと大きな問題が潜んでいます。

それは“身体センサーの使い方の問題”

目、口、鼻、耳、皮膚といった感覚器官の使い方に、慢性的な疲労を感じる原因が隠されています。

センサーが上手く働かなくなると、体はいつも緊張したままになります。

肉体の緊張は精神状態も緊張させ、心も体もリラックスすることが出来なくなります。

こんな状態では、マッサージやストレッチなどの施術を受け一時的に楽になっても、すぐに元に戻ってしまうだけ。

では、なぜセンサーの使い方に問題があると、疲れが抜けなくなるのでしょう。

一つ、ご自身の体で感じてみてください。

まず、どちらでもいいので片脚立ちをして下さい。

その状態で、近くにある一点に目の焦点を合わせてみましょう。

この時の体の安定感や緊張感を観察します。

次に、片脚立ちのまま周囲をキョロキョロと見渡してみましょう。

すると、どうなりますか?

グラグラ揺れて不安定になるのでは?

視線を安定させていた時と比べて、身体的にも精神的にも緊張が高まるはずです。

グラグラと揺れるから、体を安定させるために踏ん張って、無駄なエネルギーを使うことになる。

この実験のように、身体のセンサーの使い方に問題があると、心身ともに“ブレ”が生じ、安定を保つため常に無駄な緊張を強いられるようになります。

その結果、何もしなくても疲れてしまう。

いくら休んでも疲労が抜けない、といった状態に陥ってしまうのです。

では、身体のセンサーを上手く働かせるにはどうしたら良いのでしょうか?

次回から様々なケースごとに、少しずつお話させていただきます。

16-10-03

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です