健晃堂

思考の再構築に役立つもの

これから進むべき方向性に迷ってしまった。

打破したい現状に身を置いているが、どうして良いのかわからない。

そのような状況が続き、頭の中で思考の整理が出来なくなってしまった。

そんな時には、古典を読むのがおすすめ。

古い書物で、現代でも流通しているもの。

長い年月を経て、時の試練を乗り越えて来た古典には、様々な先人の知恵が記されています。

変化の激しい現代では、新しい書籍などが次々と発売されています。

様々な新しい情報も、毎日のように飛び込んで来て、それらが多くなり過ぎると思考が散らかり過ぎて行動が止まってしまいがち。

時々、無駄な情報や思考を削ぎ落とし、骨格となる必要なものだけを残し、頭の中を再構築する必要があります。

大工さんは生木で家を建てません。

乾燥すると、ゆがんでしまうからです。

時間を掛けて乾燥させ、変形するべきところは変形させてからでないと、家の骨格としては使えないのです。

新しい木は、良い材料に見えても、建築材料には向かないもの。

これは、成功者のマインドや、様々な情報などでも同じこと。

素晴らしい知識や学びを得たとしても、時が経てば変化が起き、それらを思考の軸としていたために、人生全体が大きく狂ってしまう、ということはよくある話です。

そして、それらの教えや情報は、時が経てば忘れ去られてしまいます。

時代のふるいにかけられ、今でも生き残っているものは何か。

それを知り、思考の再構築に役立てる。

時々、現代でも流通している古い書物に目を通し、頭の中を組み立て直すのも、思考の整理に大いに役立つと思われます。

参考にしていただけると幸いです。

16.04.17

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です